「X'mas Letter Press 活版印刷によるクリスマスカード展」に行ってきました。

活版印刷とは、分かりやすく言うとハンコ。
ハンコ(版)のでこぼこの、山の部分にインクを乗せ、紙に押し当てる印刷方法です。
押し当てる際に紙にでこぼこができ、谷の部分にインクがつきます。
文字が沈んでいるように見えて楽しい。
設備や取り扱いが大変なため、現在では限られた用途でしか使用されていません。
しかし、仕上がりの凹凸や、線のにじみ具合等、他の印刷では表現できない味わいがあります。
そんな活版印刷の魅力を、印刷所の職人さんとデザイナーの方々が力をあわせて
探っていくという企画。

会場の様子をちょこっと。(写真の許可をいただきました。)
完成品と、使用した版がセットで置いてあったり、印刷の風景がムービーで流れていたりと、制作の工程が分かるような嬉しい工夫が。
ガチャンガチャンという機械音の中、職人さんがもくもくと作業をしていて、こっちも見入ってしまいます。

展示作品がセットで売られていたので、友達と共同購入しました。
友達と分ける前に自宅でパシャリ…笑
厚さ0.6ミリの分厚い紙に、ぼてっと重量感のある印刷です。
写真ではうまく伝えきれないのですが、さわって撫でたくなるような、あたたかみがあります。

フライヤーももちろん活版印刷!
街で見つけたら手に取ってみてください。
足を運びたくなりますよ♪
--------------------
X'mas Letter Press
2011.12.13(tue)~12.18(sun)
12:00~20:00 *最終日は18:00まで
http://gallery-lumo.com/